室名 | 区分 | 午前 9時~12時 |
午後 12時~17時 |
夜間 17時~22時 |
日中 9時~17時 |
午後・夜間 12時~22時 |
全日 9時~22時 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
別館 | 2階 | 第一・第二 会議室共通 各25m2 各18名 |
会員 | 1,100 | 1,500 | 1,900 | 2,700 | 3,100 | 3,800 |
一般 | 1,400 | 1,800 | 2,300 | 3,200 | 3,700 | 4,600 | |||
冷暖房費 | 300 | 500 | 500 | 900 | 1,100 | 1,400 | |||
第一・第二開放 50m2机16ヶ40名 折畳椅子50脚 |
会員 | 2,100 | 2,750 | 3,500 | 4,800 | 5,500 | 6,900 | ||
一般 | 2,500 | 3,250 | 4,150 | 5,800 | 6,500 | 8,300 | |||
冷暖房費 | 600 | 1,000 | 1,000 | 1,600 | 1,900 | 2,550 | |||
本館 | 3階 | 大会議室270m2 机・椅子156名 椅子250名 机56椅子280 |
会員 | 4,550 | 7,700 | 9,200 | 12,300 | 15,400 | 20,000 |
一般 | 5,500 | 9,200 | 11,000 | 14,750 | 18,700 | 23,950 | |||
冷暖房費 | 1,300 | 2,150 | 2,150 | 3,500 | 4,350 | 5,500 | |||
中会議室53m2 机・椅子固定式 20名 |
会員 | 2,300 | 3,050 | 3,800 | 5,400 | 6,100 | 7,700 | ||
一般 | 2,750 | 3,700 | 4,550 | 6,350 | 7,000 | 9,200 | |||
冷暖房費 | 650 | 1,050 | 1,050 | 1,700 | 2,150 | 2,850 | |||
小会議室22.5m2 座卓15名 |
会員 | 1,100 | 1,500 | 1,850 | 2,650 | 3,050 | 3,800 | ||
一般 | 1,400 | 1,800 | 2,300 | 3,150 | 3,700 | 4,550 | |||
冷暖房費 | 300 | 500 | 500 | 850 | 1,100 | 1,400 |
※原則として会員事業所の便に供することを目的としておりますので
お断りする事もございます。
※本館2階談話室(26m2 机配置済)を使用する場合は本館小会議室と同一料金とする。
※本館1階会議室A(53.6㎡2)および会議室B(13.6㎡2)は、それぞれ中会議室および小会議室と同一料金とする。
(会議室Aおよび会議室Bは、テナントとしての貸出も可能とする)
(1)会員で商品展示の場合は、一般と同額にする。一般の場合は、その使用料の3割増とする。
(2)湯茶については、湯沸、湯呑、ヤカンを貸与する。
貸与料20人迄:500円 50人迄:1,050円 100人迄:2,150円 100人以上1人当り20円
(3)酒宴の場合は5割増
(4)マイク設備使用料 一式 1,100円
(5)テーブルクロス使用料 一枚 50円
(6)テレビ及びビデオ使用料 1,100円
1.本料金表は平成19年4月1日から適用する。
2.本改正料金表は平成26年4月1日から適用する。
3.本改正料金表は令和元年10月1日から適用する。
4.本改正料金表は令和2年4月1日から適用する。
1.使用料等は、会議室使用許可願いを提出の際、納入願います。
会議室使用許可願い (PDF 48KB)
2.使用料の還付
1) 申込者の都合により使用を中止する場合、下記によります。
使用日の1ケ月前に取消・・全額返還
使用日の1週間前~1ケ月前の間に取消・・半額返還
使用日の1週間以内に取消・・返還しない
但し、冷暖房費、湯茶等貸与料は全額返還します。
2) 緊急やむを得ない事態等により、使用者の責に帰することができない理由が生じたり、使用できなくなった場合は、全額返還します。
3.使用時間は厳守願います。
万一、時間を超過する場合は、事務局へご連絡下さい。
4.使用上の注意
1) 準備、後片付けは一切使用者の責任で願います。
2) 使用後は、必ず元の通りに整理、整頓し、電気、冷暖房等の電源をきって下さい。
3) 火気の使用は禁止します。必要なときは、事前に事務局へご相談願います。
4) 許可なく壁、天井、柱等に貼紙、画鋲止め、クギ打ち等をしないで下さい。
5) 許可なく物品の持出し、持込みはしないで下さい。
6) 湯茶等の接待は一切行ないません。
但し、茶器等は貸与致します。
5.損害の賠償
万一、使用物等を破損したときは、相当額を賠償していただきます。
6.入場者に対する注意
喫煙、飲食には注意し、火災の発生と喧騒にわたらないようご留意願います。
7.その他不明の点は事務局へご連絡願います。
大分県臼杵市大字臼杵字洲崎72番地の126
臼杵商工会議所 TEL 0972-63-8811
使用料等は借用書を提出の際、納入願います。
備品借用書 (PDF 47KB)